監理団体の許可基準は技能実習法第25条およびその関係規則に定められています。 そこで定められている基準は大きく8つに分かれます。 法人形態に関するもの 監理団体の業務の実施に関するもの 財産的基礎に関するもの 個人情報の […]
「2019年6月」の記事一覧(3 / 3ページ目)
監理団体の許可の流れについて
技能実習制度を初めて利用する際に最初の手続きとなる、監理団体の許可の流れについて解説していきます。今回も法務省に分かりやすいフローチャートがございましたので、下記にご紹介させて頂きます。 上記のフローチャートが法務省出典 […]
第1号技能実習開始までの流れ(団体監理型技能実習の場合)
まず、初めて技能実習制度を利用して外国人を雇用する場合、第1号技能実習という在留資格で外国人を雇用することになります。 この第1号技能実習という在留資格を申請するまでの分かりやすいフローチャートが法務省のホームページにあ […]
技能実習制度の仕組みについて
技能実習制度は受入れ機関別のタイプによって、以下2つのタイプに分かれます。 【団体監理型】 非営利の監理団体(事業協同組合、商工会など)が技能実習生を受入れ、傘下の企業などで技能実習を実施 【企業単独型】 日本の企業など […]
「技能実習」と「特定技能」の趣旨の違いについて
平成31年4月1日から新しい在留資格「特定技能」の運用がはじまりました。 この新しい在留資格の「特定技能」と従来からある「技能実習」は名前が似ているせいか、よく「何がどう違うの?」という質問がありますので、回数を分けて整 […]
茨木市住宅改修支援金交付制度終了のお知らせ
茨木市内住宅で「平成30年大阪府北部を震源とする地震」または「平成30年台風21号」により 被災した部分を改修するため、所有者又は居住者が平成30年6月18日以降(台風21号 の場合は平成30年9月4日以降)に契約した、 […]
行政書士萩原聖事務所の概要
はじめまして。 「頑張る人をサポートする大阪の行政書士、聖のブログ」を執筆している行政書士の萩原 聖(ハギハラ サトシ)と申します。 行政書士が携わる許認可手続きの多くは、新しいことに挑戦したり、頑張っていることを続けて […]